略称の「バンナム」は、バンダイナムコエンターテインメント発売のゲーム内にも登場している(一例として「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」内の「課長は名探偵」の「バンナムビル」など)。なお、過去にエンターブレインのゲーム雑誌『ファミ通PLAYSTATION+』内コーナーバンダイナム 42キロバイト (5,306 語) - 2022年4月5日 (火) 02:07 |
キャリア採用 3Dアクションゲーム/3D背景HDリマスター
任天堂受託案件の3Dアクションゲームプロジェクトのビジュアルアーティスト職として、
3D背景のHDリマスター作業を行っていただきます。
デフォルメ系3D背景のHDリマスター作業を行っていただきます
・既存3D背景データの移植
・デフォルメ系背景アセットの作成
・内製ゲームエンジンへのデータ組み込み
・内製ゲームエンジンを使用したマテリアル調整
・内製ゲームエンジンでのライティング制作
・内製ゲームエンジンでのポストエフェクト調整
・3D背景に関するドキュメント作成や、エンジニアとの打ち合わせ
・受託先からのチェックバック対応
スマブラのツテかな
次世代Switchだなコレ
デフォルメ系とな
おおー!
リマスターなのか?3Dアクションでリマスターというと?
分からんな
マリオではなさそう?
パルテナ?
桜井空いたしパルテナリマスター?
桜井案件だと良いけど
自前のソフトはUEで任天堂受諾は自社エンジンって
わけわからんな
>>14
任天堂から提供されたのがあって便宜上内製って言ってるとかじゃないの
>>14
任天堂提供のエンジンだろ
SwitchだけならUI使う意味もない
>>22
UI? 何言ってんのかわからん
>>36
UEって言いたいんだろ
>>14
バンナムは前にインタビューでUnityやUEを使う事もあれば
自社エンジンで開発することもあるって言ってたよ
作るゲームの内容によって変えてるんじゃないか?
>>14
UE使った場合の5%マージン誰が払うんや(任天堂が払う理由がない)って考えればバンナムは使わんやろ
下請け料の上に売れた場合のマージンまであることが多いのが任天堂下請けなのに
UEとか使ったらそのマージン消し飛ぶぞ
パルテナは対人戦くそ面白かったし
武器の種類多くて好みのゲームや
いいぞこれ
あーパルテナありそう
いいね久しぶりにやりたい
桜井さん今はゲーム以外の案件手掛けてるみたいな事言ってたからどうだろうね
ただ新パルテナは本当に新作か3DSのを移植して欲しい
リマスターと新作か
桜井関係なく大本命はパルテナじゃないか
デフォルメ3Dアクションでリマスターとなると
>>20
新作でなくリマスターの追加要素や調整じゃないか?
仮に3DSゲーからのリマスターだと半リメイクみたいなものだし
新パルテナ普通の操作でやりたい
>>25
わかる
3DSの奴は長時間するのは苦痛だった
・任天堂の古いゲームをバンナム内製エンジンでリマスターします
・3Dアクションです
・デフォルメ系デザインです
マリギャラ2を委託するとは思えないし3Dコレクションのエミュがある
ゼルダは候補なし
ドンキー64は古すぎる
スタフォアサルトで喜ぶのは俺だけ
エバーオアシスなら素直にグレッゾ
パルテナっぽい
内製エンジンでリマスター?
それはもうリメイクなのでは?
背景リマスターとか書いてるからなんかの移植か
3DSのゲームをHDリマスターするなら欲しいのいくつかあるな
ジャンル若干違うけどNewポケモンスナップみたいなレールシューターも作れるし
噂が事実ならメトロイドプライム4はバンナム委託だったらしいし
パルテナの再構成くらいできるよな
素直にスマブラのシステム借りてジャンプオールスターズ出せばいいのに
>>39
ショボいヌルテカ格闘ゲーム出して配信停止になったよソレ
デフォルメ系の3Dアクション…
動物番長リマスターきたな
コメントする