『Dead Space』(デッドスペース)は、EA Redwood Shoresが開発し、北米でエレクトロニック・アーツから2008年10月14日に発売されたサードパーソン・シューティングゲーム。 本作は、謎の事件に巻き込まれた宇宙船において異形の生き物との戦いを繰り広げるサードパーソン・シューティ…
35キロバイト (5,578 語) - 2022年10月3日 (月) 21:17
PC/PS5/Xbox向けに2023/1/27発売予定


967 名無しさんの野望 :2022/12/06(火) 02:26:06.95ID:2TNf4Q4oa


(出典 Youtube)


このタイミングでプレイ動画見せてくれるのありがたいな
最初の18分のゲームプレイ動画だって
いかにもリメイクって感じでいいね
あとスタンプしてアイテム出すって2みたい




968 名無しさんの野望 :2022/12/06(火) 02:42:44.74ID:T9792/1Y0
死体にダメージでアイテム出すの続投しないで欲しかったわロード挟まなくても消えたり石村だと尚更だけどキネシスの届かない場所に落ちたりするし

970 名無しさんの野望 :2022/12/06(火) 11:22:11.34ID:7zMZX4Xkd
リメイク版クソダサスーツ普通にカッコよくみえるんだが

973 名無しさんの野望 :2022/12/06(火) 15:03:30.81ID:dlnz9AL30
>>970
サイズや体のラインやデザイン変えてるしね
めっちゃ2や3寄りにギャバン化が進んでる

971 名無しさんの野望 :2022/12/06(火) 11:24:37.17ID:x5yqrJXx0
着替え後
ドヤ顔してくれる?

972 名無しさんの野望 :2022/12/06(火) 15:01:26.71ID:EFPicAeg0
デッドスペースのプレイの快適さ良いなあってカリスト見てて思った

975 名無しさんの野望 :2022/12/06(火) 16:59:41.88ID:EFPicAeg0
手の込んだグロシーンもゲームの快適さありきだからな
無駄に長い死亡シーンとかトライアンドエラーの死にゲーでやるもんじゃない

976 名無しさんの野望 :2022/12/06(火) 17:55:18.13ID:aCtVVPh6d
スーツが返り血浴びてる表現グロカッコ良くていいな
敵も甲殻類っぽさが増してキモさアップしてると思うわ

979 名無しさんの野望 :2022/12/06(火) 21:07:15.08ID:AiB4dMmT0
なんか色んなホラゲーの集合体って感じ
既視感がすごい

981 名無しさんの野望 :2022/12/06(火) 22:09:26.03ID:xbCCu4DQ0
オリジナルであったハモンドとケンドラのコントのような激しい口論はないんだな

982 名無しさんの野望 :2022/12/06(火) 22:30:18.60ID:EFPicAeg0
口論はハモンドが黒人だから偏見持たせないように配慮されたんかな
当時から散々な目に遭う代わりにヘイトはないし扱いは良かった気がするが

983 名無しさんの野望 :2022/12/06(火) 22:32:51.28ID:AmSm9nTe0
割とまともなクロンボ枠だったしなあ

984 名無しさんの野望 :2022/12/06(火) 22:36:45.51ID:gfTHpYs2a
カリストはやってみるとそんな悪くはないで

985 名無しさんの野望 :2022/12/06(火) 23:49:09.68ID:1rJRH+OiH
そもそもケンドラと口論させてたのって
ハモンドが怪しいってミスリードさせるためやろ?
B級映画とかでよく見る感じの分かりやすい展開
あれがあるお陰で、後半ケンドラのクズさが浮彫になって
ハモンドの死も際立つのに
・・・え、それやめんの?大丈夫かリメイクスタッフ?

986 名無しさんの野望 :2022/12/07(水) 00:31:30.31ID:GLjeBAVg0
>>985
ワイも全く同じこと思ってたわ。めっちや大事なシーンよな。

988 名無しさんの野望 :2022/12/07(水) 01:16:42.09ID:r5IdQ/WB0
そもそもミスリードするほどだったっけな
B級よろしくやっぱりなって感想しかなかったわ

989 名無しさんの野望 :2022/12/07(水) 01:31:51.95ID:XbcYgKzb0
原作は船がぶっ壊れた時点から対立構造あるのが分かりやすかったけど
リメイクはどんな風に改変するんだろうね
もしかしてケンドラは敵ではない?

990 名無しさんの野望 :2022/12/07(水) 02:21:19.20ID:VUjHcBxY0
原典のケンドラは最初の方ヒステリックな印象だったから
むしろハモンドが有能に見えたわ
それに言い争いしてる場合じゃないし
リメイクの2人の落ち着いた雰囲気はそこまで悪くは見えない