Steam Deck(スチーム デック)は、Valve Corporationが開発した携帯型ゲーミングコンピュータである。2022年2月25日に発売されたSteam Deckは、Nintendo Switchと同じように携帯機として、またはモニターに接続してプレイすることができる。x86-64-v…
55キロバイト (6,885 語) - 2023年1月23日 (月) 19:35
一部は予約が必要なものの、即購入解禁は有り難い


885 Anonymous (ブーイモ MMff-RsQk) :2023/01/28(土) 11:35:24.64ID:vRJ94b28M
steam deck、ローグライク系との相性良すぎやろ。ベッドでなんじかんもやってまうわ




887 Anonymous (ワッチョイ deaa-mpM/) :2023/01/28(土) 11:36:01.04ID:hSn8qKhl0
>>885
シミュレーションゲームとの相性もいいぞ

900 Anonymous (ワッチョイ 5f58-AGij) :2023/01/28(土) 13:23:19.37ID:+7DFeSxc0
>>885
俺も寝る前にやってたら寝る時間が大変な事になってベッドインの時間を早くしてゲームしてるっていうわけわかんない状況になってる

886 Anonymous (オッペケ Sr3b-ELyK) :2023/01/28(土) 11:35:31.63ID:bMw2wXvEr
グリムドーンをこれで
遊んでる人います?

914 Anonymous (ワッチョイ 4e58-uw47) :2023/01/28(土) 14:50:56.59ID:/TOt6G4n0
>>886
おります

890 Anonymous (ワッチョイ dba9-rfgy) :2023/01/28(土) 12:16:51.43ID:X4DNuqF60
Steam Deck 64GB 6万円
WD SSD 2TB 2.9万円(AliExpress)
SanDisk microSD 1TB 1.1万円(楽天)

本体だけで10万円と、いろいろ揃えて10万円
結構な差だと思うね。

895 Anonymous (ワッチョイ 1a16-2N1b) :2023/01/28(土) 12:45:13.99ID:5LhI1oEO0
>>890
SteamDeck 64GB 6万
純正ドック 1.5万
M.2 SSD 512GB 8千円
カバー 3千円
ガラスフィルム 2千円
microSD 512GB 5千円

本体とドック以外はなるべく安く済ませたかったのであちこちから調達した
自作PCだと一式組んだら20万いっちゃうしSteamDeckは安いと思う

891 Anonymous (ワッチョイ ff8b-EnQe) :2023/01/28(土) 12:26:58.99ID:C1PQnNjv0
それに追加でHDMIケーブルとドックだな

896 Anonymous (アウアウウー Sa47-F2WG) :2023/01/28(土) 12:48:33.44ID:FxpgRtYGa
そもそもSSDやSDに1TBとか金かけ過ぎなんや
小一時間しかバッテリー持たないのにどんだけ詰め込むねん

AAA系のタイトル同時並行で何個もやるか?

897 Anonymous (ブーイモ MMb6-GmWW) :2023/01/28(土) 12:51:15.79ID:/4tPsbQ/M
>>896
シングルプレイのタイトルは1,2個でいいけど、マルチはため込むでしょ
誘われた後で、DLしなおすから待って、になるのが嫌

902 Anonymous (ワッチョイ a7f3-WAKw) :2023/01/28(土) 14:00:18.17ID:WZ4mQ6ft0
やってないゲームを溜め込むのはssdの特性上の問題や
ゲームやライブラリのアップデートが行われるからあんまりおすすめしない

905 Anonymous (アウアウウー Sa47-F2WG) :2023/01/28(土) 14:05:56.82ID:DSUUZbr+a
SDカード差し替えればいいしな

909 Anonymous (ワッチョイ 2b16-DOya) :2023/01/28(土) 14:23:53.61ID:7PrlSs5v0
64GBだとeMMCだし全部MicroSDにインストールしてもシェーダーキャッシュで埋まる問題あるから換装なしで大きなMicroSD挿して使うなら256GBも悪くはない選択肢だ

923 Anonymous (ワッチョイ de84-UUEA) :2023/01/28(土) 15:53:47.67ID:pqsHni8h0
>>909
換装しないなら256が一番コスパ良い。
後で物足りなくなったら換装できるわけだし。

64は絶対換装するなら唯一の選択肢。
512が一番コスパ悪い。高過ぎる。

912 Anonymous (ワッチョイ 2343-PETC) :2023/01/28(土) 14:35:27.40ID:dMAZ1gnT0
コンシューマー機じゃあるまいしいろんな構成やカスタムが用意されてるのがPCの良いとこなんだからどれが正解ってもんでもないと思う

922 Anonymous (テテンテンテン MMb6-rDbG) :2023/01/28(土) 15:53:11.49ID:N7x861ueM
本体にインストールした後、SDカードに移せる?

926 Anonymous (ワッチョイ a723-fa/1) :2023/01/28(土) 16:12:34.25ID:owkL++ja0
>>922
PCのSteamと同じでゲームのプロパティから移動出来るよ

925 Anonymous (ワッチョイ 7a6c-8I77) :2023/01/28(土) 15:59:17.44ID:I1mwVPa60
V Risingが動作可能となってるけど
スティックでマウス操作すれば確かに全部の機能は使えるんだけど
それではまともにプレイできないんだよね
アクション要素無視か って思った

たまにこういう罠もあるっぽいので気をつけよう

929 Anonymous (アウアウアー Sa06-2w3G) :2023/01/28(土) 16:35:14.74ID:d6+XGQj1a
300円で買ったタイタンフォール2
面白いけど、酔った…

948 Anonymous (ワッチョイ b379-a1Wi) :2023/01/28(土) 17:43:02.33ID:FaGfml020
>>929
日本語に対応してないみたいだけど英語でも大体のストーリーは理解できる?

949 Anonymous (スプッッ Sdba-2oRr) :2023/01/28(土) 17:46:22.26ID:1H4JZYv5d
>>948
横からだけどフルボイスで日本語対応してる

950 Anonymous (ワッチョイ b379-a1Wi) :2023/01/28(土) 17:49:00.64ID:FaGfml020
>>949
ありがとう、助かる、次やろっかな

951 Anonymous (スップ Sdba-XeOL) :2023/01/28(土) 17:52:07.88ID:4KglXwTWd
>>929
視野角いじるといいよ

931 Anonymous (ワッチョイ 8a35-wuWv) :2023/01/28(土) 16:44:46.21ID:3Xp1C2Sx0
机に置くとガタガタするんだけど皆どう?
4支点が3点しか触れてなくてタッチするとがたがたする

935 Anonymous (ワッチョイ cf43-iu9P) :2023/01/28(土) 16:53:58.79ID:m4DvgFBl0
>>931
確認したら自分のも右上の角が僅かに浮くけど今まで気にしたことなかった

936 Anonymous (ワッチョイ 8a35-wuWv) :2023/01/28(土) 16:56:24.31ID:3Xp1C2Sx0
>>935
同じだ!ありがとう。気にしないことにします

939 Anonymous (ワッチョイ 8a35-wuWv) :2023/01/28(土) 17:09:09.12ID:3Xp1C2Sx0
届いて触ってるんだけどほんと排熱ファンいい匂いだね

943 Anonymous (ワッチョイ 23ee-3psh) :2023/01/28(土) 17:14:24.10ID:bGrhAfY20
>>939
わかる
新品ハードの内部から漂う独特の香り、いいよな…

953 Anonymous (ワッチョイ cf43-iu9P) :2023/01/28(土) 17:56:12.08ID:m4DvgFBl0
Titanfall2、ジャイロをマウスに割り当てるとスティックよりスムーズにエイムできるけど、更に酔いやすくなるという

956 Anonymous (ワッチョイ 8a35-wuWv) :2023/01/28(土) 18:05:35.28ID:3Xp1C2Sx0
初めてのSteamDeckでボーダーランズ2入れてみたんだけどめちゃめちゃ良いね。スリープ快適すぎる。ただコントローラーがでけえ気がする

957 Anonymous (スプッッ Sd5a-EnQe) :2023/01/28(土) 18:06:46.64ID:J8shTsuVd
初めて起動したとき思ったより音良くてビビった

960 Anonymous (ワッチョイ 8a35-wuWv) :2023/01/28(土) 18:13:05.77ID:3Xp1C2Sx0
steam osの使い勝手がまじで良いね。windows入れたくなくなる気持ちがわかるわ

963 Anonymous (スーップ Sdba-Y4eu) :2023/01/28(土) 19:13:09.29ID:vDhv6hDed
>>960
思った以上にprotonGEと起動オプションで動かないゲームも動くしな

967 Anonymous (ワッチョイ 5795-+rQD) :2023/01/28(土) 20:06:46.92ID:SEMRwACL0
電源挿しっぱがバッテリーに良いって聞いてタイプCの延長コードかったらバキバキに固くて使いにくいにょ・・・

969 Anonymous (ワッチョイ cf43-iu9P) :2023/01/28(土) 20:19:33.02ID:m4DvgFBl0
>>967
Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-Cおすすめ