|
Switch向け。発売日決定
26 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 19:42:22.45ID:V7nmfuYO0
顔が僕くんじゃないじゃん
こういうのは変えちゃ駄目なんだよ
でも欲しいな
こういうのは変えちゃ駄目なんだよ
でも欲しいな
1 muffin ★ :2023/05/10(水) 19:26:25.91ID:UhQgBJJs9
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230510h
2023年5月10日 12:19
スパイク・チュンソフトは『なつもん! 20世紀の夏休み』を7月28日(金)に発売すると発表した。
『なつもん! 20世紀の夏休み』は、原作・脚本・ゲームデザインを『ぼくのなつやすみ』シリーズの綾部和氏が担当する新作ゲームだ。プレイヤーは興行のために町へとやってきたサーカス団の団長のひとり息子として、海の見える田舎町「よもぎ町」で1か月の夏休みを自由に生活する。
舞台となる「よもぎ町」は地域全体がオープンワールドになっており、海に泳ぎに行ったり、山に登ったり、電車に乗って隣町に足を運んでみたりと、子どものころに経験した冒険をシームレスな世界でたっぷり楽しめる。ゲーム中では魚釣りや昆虫採集、夏祭りなどさまざまな遊びを楽しめるという。
中略
今回、発売日の告知とともにゲーム内のナレーションを俳優の藤木直人さんが担当することが新たに発表された。作中では、大人になった未来の主人公が10歳のころを回想する形のナレーションを聞くことができるそうだ。
『なつもん! 20世紀の夏休み』はNintendo Switch向けに7月28日(金)の発売を予定している。本作に関する詳細については、以下のリリースや公式サイトも参照されたい。
『なつもん! 20世紀の夏休み』公式サイトはこちら
プレスリリースの全文は以下のとおり。
全文はソースをご覧ください
アナウンストレーラー
(出典 Youtube)

(出典 img-denfaminicogamer.com)

(出典 img-denfaminicogamer.com)

(出典 img-denfaminicogamer.com)

(出典 img-denfaminicogamer.com)

(出典 img-denfaminicogamer.com)
2023年5月10日 12:19
スパイク・チュンソフトは『なつもん! 20世紀の夏休み』を7月28日(金)に発売すると発表した。
『なつもん! 20世紀の夏休み』は、原作・脚本・ゲームデザインを『ぼくのなつやすみ』シリーズの綾部和氏が担当する新作ゲームだ。プレイヤーは興行のために町へとやってきたサーカス団の団長のひとり息子として、海の見える田舎町「よもぎ町」で1か月の夏休みを自由に生活する。
舞台となる「よもぎ町」は地域全体がオープンワールドになっており、海に泳ぎに行ったり、山に登ったり、電車に乗って隣町に足を運んでみたりと、子どものころに経験した冒険をシームレスな世界でたっぷり楽しめる。ゲーム中では魚釣りや昆虫採集、夏祭りなどさまざまな遊びを楽しめるという。
中略
今回、発売日の告知とともにゲーム内のナレーションを俳優の藤木直人さんが担当することが新たに発表された。作中では、大人になった未来の主人公が10歳のころを回想する形のナレーションを聞くことができるそうだ。
『なつもん! 20世紀の夏休み』はNintendo Switch向けに7月28日(金)の発売を予定している。本作に関する詳細については、以下のリリースや公式サイトも参照されたい。
『なつもん! 20世紀の夏休み』公式サイトはこちら
プレスリリースの全文は以下のとおり。
全文はソースをご覧ください
アナウンストレーラー
(出典 Youtube)

(出典 img-denfaminicogamer.com)

(出典 img-denfaminicogamer.com)

(出典 img-denfaminicogamer.com)

(出典 img-denfaminicogamer.com)

(出典 img-denfaminicogamer.com)
5 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 19:29:12.91ID:Rp9UVSoo0
前作のキャラデザはきれいきれいの人だったけど案外イラストやのキャラデザのほうが親近感ありそう
8 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 19:30:53.24ID:PEwwHBsq0
扇風機かけながらダウンバイザシーサイド聴いて小説読んでたな、夏休み
10 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 19:32:16.58ID:Hi4w/nGc0
スマホで出すってのはいつよ
11 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 19:33:55.94ID:1s7QBj5Z0
>>10
偉い人異動してなくなったらしい
偉い人異動してなくなったらしい
15 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 19:35:02.29ID:Hi4w/nGc0
>>11
まじかよ…
まじかよ…
16 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 19:35:07.41ID:Yu2hCTjm0
キャラクターはデフォルメでいいけど、背景はリアルな方がこういうゲームにはいいんじゃないの?
23 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 19:39:16.49ID:Rp9UVSoo0
ぼくのなつやすみって祖父母じゃなくて叔母宅での夏休み生活だけど
子供のころの夏休みって父方母方どちらかの祖父母宅に長期間滞在はあるけど
それ以外の親戚の家例えば叔父叔母の家に長期間滞在ってあんま経験無いが世間では普通なのか
子供のころの夏休みって父方母方どちらかの祖父母宅に長期間滞在はあるけど
それ以外の親戚の家例えば叔父叔母の家に長期間滞在ってあんま経験無いが世間では普通なのか
62 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 21:15:27.77ID:RYaW/EsA0
>>23
俺も普通はそんなの無いだろって思うけど
友達に叔父さんと凄い仲が良い人が居て
子供の頃にそれなりに長く泊まりに行ってたというのを
聞いたことが有る
ちなみにその叔父さんは子供が居なくて
その友達のことを物凄く可愛がってるみたい
まあ子の有る無しに限らず
親密度次第なのかなって思う
叔父叔母の家の子供と超仲が良ければあるかもって思うし
俺も普通はそんなの無いだろって思うけど
友達に叔父さんと凄い仲が良い人が居て
子供の頃にそれなりに長く泊まりに行ってたというのを
聞いたことが有る
ちなみにその叔父さんは子供が居なくて
その友達のことを物凄く可愛がってるみたい
まあ子の有る無しに限らず
親密度次第なのかなって思う
叔父叔母の家の子供と超仲が良ければあるかもって思うし
24 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 19:41:51.31ID:qKcbycby0
ぼくのなつやすみと言えば8月32日
40 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 20:03:48.70ID:hcAEZlY00
デザイン前の方が良かったのに
背景も綺麗だったのになー
背景も綺麗だったのになー
47 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 20:19:28.95ID:C2t7w0Eq0
なんで映像技術上がってるはずなのに昔の方が風景とか綺麗なんだろう
59 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 21:10:54.43ID:qPBynlik0
もっと画質良ければやりたかったのに
60 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 21:13:53.18ID:sQvulJXe0
子供の顔の印象、どっかで見たことあるなとおもったら
なつみSTEP!だった
なつみSTEP!だった
63 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 21:18:13.33ID:pmf5xZrg0
2は良かったな
64 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 21:19:41.63ID:wsCieDgM0
地味だしボリュームもそんなん無いのだけれどPS2の“ぼくのかぞく”が一番好きです
70 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 21:31:42.46ID:UuhMax4I0
99年が舞台か
インターネット普及もまだそこまでだったはずだし
夏休みに特別なノスタルジー感じられる最後の年代だろうか
キャラはともかく風景はもっとリアル調に寄せてほしかった
インターネット普及もまだそこまでだったはずだし
夏休みに特別なノスタルジー感じられる最後の年代だろうか
キャラはともかく風景はもっとリアル調に寄せてほしかった
94 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 22:15:35.93ID:94XHi+wi0
>>70
家によってはインターネットあったよな99年って
家のネットでポケモンジェットの時刻表調べて羽田空港行ったけど、それが98年だったな
家によってはインターネットあったよな99年って
家のネットでポケモンジェットの時刻表調べて羽田空港行ったけど、それが98年だったな
79 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 21:53:32.98ID:8Uet4swj0
昭和62年のメタバース世界で自由に遊べるとなったらみんな課金して遊びそうなのにな
83 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 21:59:22.77ID:Nhtf8GRH0
キャラデザがあれなら団地の子の夏休みでも商店街の子夏休みでもいい
97 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 22:30:00.06ID:bIZNpnti0
1999年だと家庭ゲーム機はPSで翌年にPS2が発売、外でも駄菓子屋のネオジオが全盛期だから子供の遊びはすでにゲーム
ネットはADSLが始まったくらいでスマホはないけど携帯電話は普通
個々の性能は段違いだけど今の生活との差は少ないんじゃない?懐かしいか?
ネットはADSLが始まったくらいでスマホはないけど携帯電話は普通
個々の性能は段違いだけど今の生活との差は少ないんじゃない?懐かしいか?
98 名無しさん@恐縮です :2023/05/10(水) 22:30:39.23ID:cVGH0IUq0
正当な続編じゃないのか
ぼくなつ風では困る
直系の正統進化した奴がやりたい
ナンバリング付きのw
ぼくなつ風では困る
直系の正統進化した奴がやりたい
ナンバリング付きのw
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。