(出典 @denfaminicogame)
電ファミニコゲーマー
@denfaminicogameボクセル調のグラフィックを特徴的にした鉄道構築ゲーム『Station to Station』の体験版がSteamで配信 news.denfaminicogamer.jp/news/2306093m それぞれの生態系や建築様式も異なる広大な土地で駅から線路をつないで世界を発展させていこう。彩度の高いジオラマ風視点で引き込まれる作品 pic.twitter.com/Es2YYR2r6a
(出典 @F4key)
七紙零
@F4key雰囲気いいなぁ ちょっと気になるかも。 ボクセル調のグラフィックを特徴にした鉄道構築ゲーム『Station to Station』の体験版がSteamで配信。何もない広大な土地で駅から線路をつないで世界を発展させていこう news.denfaminicogamer.jp/news/2306093m @denfaminicogameより
(出典 @InOutPut)
イオ:ロイヤル推しのアズレン指揮官
@InOutPut「Station to Station」はボクセルアートが良い雰囲気を出していて、自分が見た中では1番好みのゲームな気がしたけれども、少なくともデモ版ではCities: Skylinesのような自由な街作りではなさそう。指定された条件を満たして各マップをクリアする、みたいな。
(出典 @konkon_kt)
konkon_kt
@konkon_ktボクセルアートの世界で列車を走らせる。町作りシミュレーション「Station to Station」,2023年中に配信 4gamer.net/games/999/G999… @4GamerNewsより ちょっとこれ気になってる
(出典 @pokotaku396)
ポコたく
@pokotaku396Station to Stationという注目してるゲームの体験版が出てたからやってみたんだけど、だいぶ面白いかもしれない ボクセル調でマップアートの雰囲気もいいし、パズルとしても程よい難易度 クリア後に完成したマップを見てみるのも面白い
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。