ファイナルファンタジーXVI (FF16からのリダイレクト)
ファイナルファンタジーXVI 『ファイナルファンタジーXVI』(ファイナルファンタジー シックスティーン、FINAL FANTASY XVI、略称: FFXVI、FF16)は、スクウェア・エニックスより2023年6月22日に発売されたPlayStation 5(PS5)用ゲームソフト。ファイナルファンタジーシリーズ…
33キロバイト (4,738 語) - 2023年6月22日 (木) 03:12
ついに発売開始
気になるところはあるものの、普通な良ゲーの印象




8 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff4-C6j3 [202.140.207.59]) :2023/06/22(木) 12:35:31.68ID:YjN3dojp0
フェニックスの魔法カウンターとかガルーダの回避カウンターとかカウンター決まると気持ちいい
モブ中ボスはテイクダウン二回ぐらいで倒れて良かったと思う




14 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-ooIA [1.75.0.93]) :2023/06/22(木) 12:37:31.27ID:j1VXv4h4d
今のところ不満はトルガル再会の描写が薄すぎて不自然なことくらいかな
トルガルはクライヴ認識してんのかもわかんねぇ

15 名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd9f-g2DP [49.106.114.56]) :2023/06/22(木) 12:37:32.63ID:nLunZDWsd
今のところ面白いけどストーリーがやっぱり陰鬱なのと、
召喚獣スキルが揃ってくるまでバリエーションがどうしても少ないのがネックだね
どこかでスロースターターというレビューがあったけど当たってると思う

18 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-/Hgn [61.115.215.12 [上級国民]]) :2023/06/22(木) 12:38:24.10ID:RODaJtWC0
クリアまで最終的な判断は下さないけど、
今のところはそこそこのグラフィックに劣化DMCのアクションと大量のムービーが流れるいつものスクエニゲー
かつてはグラフィックならトップクラスだったが、洋ゲーと同じ土俵で戦ってるからかその辺りと比べると正直「そこそこ」レベル
ストーリーでかなり挽回してくれないと厳しい

21 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-FVaH [49.96.243.124]) :2023/06/22(木) 12:39:12.34ID:9sUPoFu8d
まあ発売前の開発者をやたら持ち上げる空気から嫌な予感はあった
15のときと全く同じだったからな

26 名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd9f-g2DP [49.106.114.56]) :2023/06/22(木) 12:40:05.86ID:nLunZDWsd
各個人の抱くFF感が違いすぎるから、FFナンバリングという時点である意味ハンデ背負ってるのよな
全員が満足するFFを作ることは出来ない

24 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff4-C6j3 [202.140.207.59]) :2023/06/22(木) 12:40:00.79ID:YjN3dojp0
ゲースロ知らんから何とも言えないけど世界観はFFTに近いと思う
FFTをファンタジー寄りに寄せた感じ

31 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-jvXg [106.130.222.85]) :2023/06/22(木) 12:40:54.12ID:8mBWTDC0a
トルガルはクライヴと会っても婆さんにエサねだるし、シドに狩りを仕込まれてるし誰にでもついていくからクライヴじゃなくても言う事聞きそう

46 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-aNfm [106.129.157.134]) :2023/06/22(木) 12:42:40.64ID:HRJ1HouMa
>>31
あれトルガルの大きさから考えても、クライヴよりも他の連中の方が付き合い長いよな

32 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-5gt+ [49.105.12.1 [上級国民]]) :2023/06/22(木) 12:41:00.62ID:69pJ5B3sd
まぁGOTYとか寝言ほざかなければ滅茶苦茶叩かれるゲームではないよ
これを神ゲーだと持ち上げて他のゲーム荒らされても困る程度に「普通に面白いゲーム」な
普通のゲームだって受け入れた上で普通に楽しんで
吉田もオフゲー作らせたら大したことない事実を噛み締めてくれ

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

42 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5faa-C6j3 [14.9.14.225]) :2023/06/22(木) 12:42:17.39ID:FbaeK+l10
まぁ俺もFFと言えばジョブチェンジって思ってるけど
3と5くらいだもんな実際は

57 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fd0-BHJD [182.165.153.6]) :2023/06/22(木) 12:44:14.86ID:g7W+nJHE0
>>42
後は12がちょっと要素があるくらいか
1もジョブチェンジっぽいけど途中で変更はできないんだよな

53 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff74-aNfm [113.153.97.30]) :2023/06/22(木) 12:43:42.69ID:hYzEOMei0
高井が2周目が本来の難易度って言ってたけどその通りだわ
アクション慣れしてる俺からしたら温い

68 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-/Hgn [61.115.215.12 [上級国民]]) :2023/06/22(木) 12:45:45.98ID:RODaJtWC0
クソゲーではなさそうとは思う
10年前基準のスクエニゲーの一定クオリティは保ってるから
ただ特に目新しさもない上に未だにムービー偏重だから時代遅れ感は半端ない

69 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-5gt+ [49.105.12.1 [上級国民]]) :2023/06/22(木) 12:45:55.14ID:69pJ5B3sd
まぁ古代文明なんて似たり寄ったりだけど
なんか思い出しちゃうよな

(出典 i.imgur.com)

76 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fd0-BHJD [182.165.153.6]) :2023/06/22(木) 12:46:58.55ID:g7W+nJHE0
>>69
力の試練かな?

77 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df6c-uGgO [42.127.84.165]) :2023/06/22(木) 12:47:25.73ID:FuuWiclM0
DMCやったことなければ戦闘まぁまぁ楽しいと思うよ
アラサークライブ君シドに懐くのはやくて草

101 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-aNfm [106.129.157.213]) :2023/06/22(木) 12:50:52.32ID:zIfaAzdra
>>77
いや、単調すぎるわ

105 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaa-dYQK [106.73.97.129]) :2023/06/22(木) 12:51:12.17ID:Bmmuthi80
やっぱプラチナとかフロムが作るアクションには及ばないけどDoD3みたいなゴミではない
ただたまにこれFFである必要あるか?って正気に戻るときがある

131 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb9-B9xf [126.220.231.90]) :2023/06/22(木) 12:54:40.37ID:G9RHYgkJ0
FF15はオープンワールドならではの面白バグだとか荒唐無稽すぎるカットシーンで笑いのネタが多かったけど、今作は今のところクスリと来る箇所がまだないなあ。

144 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb9-lOZ/ [60.119.108.95]) :2023/06/22(木) 12:56:41.58ID:4NRej+Pu0
とりあえず映像でよく出てきた森まで来たが雰囲気とかすげーいい感じだな
結局は1本道のダンジョンでしかないんだろうけど昔のRPGのグラフィック関係を高めたRPGって今は少なくなったから懐かしさと新鮮さが凄いや

153 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-/Hgn [61.115.215.12 [上級国民]]) :2023/06/22(木) 12:58:48.47ID:RODaJtWC0
もうちょっと移動速度何とかならんか
チョコボとか乗り物早く欲しいんだが
移動だけさせられるストレスは今時そろそろ軽減して欲しい

179 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc7-C6j3 [220.150.97.224]) :2023/06/22(木) 13:02:42.22ID:VW79GaMI0
まだ青年クライヴの内面が描けてない序盤のうちに葛藤を克服しようとしたり、
演出も下手すぎてプレイヤー置いてけぼり

189 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-dFR6 [49.98.61.122]) :2023/06/22(木) 13:04:11.49ID:Nz0y6XXAd
>>179
アラサーだからいうほどもう若くねえんだわ

198 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Ca+j [1.72.3.108]) :2023/06/22(木) 13:04:59.45ID:GJPJkSG7d
>>179
普通に主人公の心理描写ヤバいよな
何もかも唐突すぎるしそのせいか声優の演技も棒に感じてくる
ストーリー進めるほど違和感が増える

65 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-aNfm [1.75.8.197]) :2023/06/22(木) 12:45:35.29ID:CRnNjhlPd
12のフィールドに13の戦闘でキャラ育成はマテリアシステム これで作ってくれ