ジュノファースト』(英:JUNO FIRST)は、コナミ(後のコナミアミューズメント)より1983年7月に発売されたアーケードゲーム。内容は固定画面型のシューティングゲーム。後にMSXにも移植されている。 ゲームシステムとしては『スペースインベーダー』や『ギャラガ』などの延長線上の作品だが、縦横…
6キロバイト (506 語) - 2025年3月13日 (木) 05:16

今週はジュノファースト!








HAMSTER Corporation
@HAMSTER_Corp

「アーケードアーカイブス ジュノファースト」配信スタート!1983年にKONAMIから発売されたシューティングゲームです。ぜひお楽しみください! 🟦PS4 store.playstation.com/ja-jp/product/… 🟥Nintendo Switch store-jp.nintendo.com/item/software/… 🟧公式サイト arcadearchives.com/title/aca-351/ #アケアカ #ジュノファースト pic.x.com/1cuXK44Rig

(出典 @HAMSTER_Corp)

適研Properlab
@properlab

渋いチョイス!! ワープの使い所が重要なシューティングゲーム「アーケードアーカイブス ジュノファースト」がPS4/Switchで3月13日に配信! search.app/tqViw

(出典 @properlab)

サイ山
@cyber_yam

アケアカ次はジュノファーストだった。当時はAC版は見たことがなく、移植されたMSX版で遊んだ。コナミのゲームって当時は知らず、ずーっと後になってコナミ作品だと知った。MSX版はタイトル画面にデカデカと「HITBIT」と表示され、HITBITって名前のゲームだと思ってたんだよね…。

(出典 @cyber_yam)

ビィビィ
@bb9_MegaDrive

アケアカ ジュノファーストも相変わらず知らんわーと言いながら買うわけだけども。安価にこの回転率で移植し続けてるので知らなかったタイトルに触れる機会が恵まれてるから、ハムスターさんには感謝しかない

(出典 @bb9_MegaDrive)

まろ( °ω°)𝕏
@maro_ty

ジュノファーストはホント楽しいから遊んでほしい。後退しながら敵を殲滅する感覚が最高なんですわ。

(出典 @maro_ty)