ゲームミュージックは、コンピュータゲームに付随する音楽のことである。ゲーム音楽、ビデオゲームミュージック(VGM)、ゲームBGMとも呼ばれている。 ゲームミュージックという言葉には、単にゲームに付随する音楽という意味合いしかなく、その実態は非常に多岐にわたる。劇伴(アニメ音楽や映画音楽)ないしサウン…
45キロバイト (5,625 語) - 2025年4月18日 (金) 15:39


ゲーム未プレイでも良いと思うBGMはあったり



1 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 12:12:21.60 ID:dUyEU/nU0
これすっごい名曲だよ!って言われて聞いてもいまいちピンとこなかった




2 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 12:12:57.88 ID:dUyEU/nU0
やっぱり実際にちゃんとゲーム遊んでないと刺さらないんだなと

4 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 12:24:59.33 ID:WwHRmgY30
ドラマやアニメの主題歌と同じやね

6 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 12:30:07.72 ID:dUEEDofT0
やったことないゲームのサントラ大量に持ってるわ…
ダライアスとかアルトネリコとかエースコンバット辺り

7 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 12:34:02.73 ID:A3MPU53R0
未プレイのゲームのサントラもよく聴いてるけどいい曲だなぁっては普通にある

8 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 12:36:14.66 ID:HvXlld9h0
そのゲームをプレイしないとそのBGMに込められた意味を理解できないというのはその通りだけど、それはそうとして聴くだけで好きになるBGMはある

9 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 12:37:51.61 ID:Q1IL/EQM0
これは分かる
単体で聴いて良いと思えるのは一握り

11 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 12:49:35.63 ID:P5nM8a7l0
バーニングレンジャーのオープニングは神

12 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 13:05:27.22 ID:cA7AyG2D0
知らんゲームの曲でもいい曲と思ってもらえるのはフィギュアスケートで証明された

13 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 13:07:04.71 ID:WXGPhf0B0
それはゲームに限らずあらゆるBGMがそうだろ

14 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 13:21:56.98 ID:hqtdJiGl0
本当に良いBGMは心に残ったり印象深かったりしたら駄目らしい
何も目立たなく違和感なく場面に溶け込んでるのが理想なんだと

16 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 13:37:40.76 ID:3hnnIMlF0
遊んだことのないゲームの曲を良いと思ったことがあるので個人差がありますで終了

18 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 15:29:49.74 ID:YOs0FsKP0
16bit時代の昔のゲームの方が良い曲が多いわ
ゲームらしいというかさ

21 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 17:08:51.80 ID:zG74d0Hp0
確かにそれはあるね
でもUndertaleやスターデューバレーはやる前から良い曲と思って
聴きたいから買ったわ
音がいいから買うみたいなのはそれなりにある

22 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 17:19:07.71 ID:6czApPfk0
真メガテン3とアバチューはBGMから入った

26 名無しさん必死だな :2025/05/10(土) 19:43:57.01 ID:rtMiynWF0
先に戦闘曲聴いてライザ買ったけど
雑魚戦BGM切り替わったとこはグッときたよ

39 名無しさん必死だな :2025/05/11(日) 08:21:50.94 ID:NNzJnQeE0
>>26
俺かよ
後半BGMが良くてゲーム買ったわ、2以降のBGMも良いのかな

32 名無しさん必死だな :2025/05/11(日) 02:09:15.38 ID:jDjdOb4s0
VSロードブレイザーの最終決戦感はやったこと無くても聴けば最終決戦の曲と分かると思う
主題歌アレンジ最終決戦の原点にして頂点

42 名無しさん必死だな :2025/05/11(日) 12:08:45.03 ID:gfgqfGUG0
シルバーサーファーとかやった事ないけど曲は超好きだよ。

44 名無しさん必死だな :2025/05/11(日) 12:17:41.12 ID:5Fg8cEzd0
思い入れは大切だと思うが、先にサントラ聴いてからゲームやりたくなったこともあるから人それぞれかな

ゲーム自体はガッツリ遊んでても記憶に残らんどころか耳障りなBGMもあるし音楽として優れたところがあるのは大前提だな

33 名無しさん必死だな :2025/05/11(日) 03:30:32.17 ID:UB3IzL4A0
曲に惚れてゲームやる事多いわ
尚大体難しくてクリア出来ない