実性能に限界があり、新しいPCゲームを遊ぶためには画質を下げるなどの設定が必要となってくる(MSI Claw A1Mのベンチマーク、ASUS ROG Allyでパルワールドを動かす例など)。 またゲーミングPCでは高負荷が掛かることによる物理的劣化があるほか、PCゲームの要求スペックが年々上昇してい…
166キロバイト (20,439 語) - 2025年5月23日 (金) 20:25
Steamも遊べるのは良い
2025年ホリデーシーズンに発売予定



37 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 12:21:50.63 ID:XH8Xo7s20
Steamできるのはいいな




1 ネギうどん ★ :2025/06/09(月) 12:11:54.58 ID:eBi59RpN9
 マイクロソフトは、配信番組「Xbox Games Showcase 2025」にて、ポータブルゲーミングPC「Xbox Ally」を発表した。2025年のホリデーシーズンに発売予定。

 本製品は、Xbox初の携帯型ゲーム機。ASUSのポータブルゲーミングPC「ROG Ally」シリーズがベースとなっており、Xboxゲームがプレイできるほか、Windowsを搭載しているため、SteamやEpic Games Storeなどのゲームもプレイできる。

 ラインナップはRyzen Z2 Extreme/メモリ24GB/1TB SSDを搭載した「ROG Xbox Ally X」、Ryzen Z2A/メモリ16GB/512GB SSDを搭載した「ROG Xbox Ally」の2モデル。日本での発売も期待される。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2020852.html


(出典 asset.watch.impress.co.jp)

5 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 12:13:38.83 ID:K5Jfb5ue0
いくらや
20万くらいか?

28 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 12:19:34.10 ID:0mkjayRD0
>>5
Cnetの価格予想では600ドル、8万7000円ぐらいとされてる
ASUS ROG ALLYの価格を考えるとまあ妥当な予想

75 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 12:32:42.92 ID:WFfGyfcm0
>>28
安い

8 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 12:14:04.93 ID:XI7YvN2W0
スチームドックがあるのに売れるのか

16 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 12:15:40.53 ID:AbkaaYxQ0
良いじゃん。
やっぱ携帯ゲーム機欲しいよな。

22 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 12:17:49.38 ID:KYdH17rs0
携帯機でどうしてもwindows使いたい人ならありかもな
初期でwindows入ってるしゲーパスも使えるだろうからな、満足に動くかは知らんけど

38 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 12:22:04.64 ID:8Jc0s0LJ0
詳しくないけど前から同じようなの売ってなかったっけか

44 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 12:24:24.78 ID:0mkjayRD0
>>38
ポータブルゲーミングPCってのね
これは既に販売されてるASUSのポータブルゲーミングPCの後継機種にもなる

40 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 12:23:28.38 ID:dLyCexEi0
Xの方欲しい

71 名無しさん@恐縮です :2025/06/09(月) 12:31:01.42 ID:0mkjayRD0
>>40
買うならXの方だね
スペックが高いのもそうだけど、USB4ポートがあるのが大きい
最近ポータブルゲーミングPC向け外付けグラフィックボードってのが各社から発売されてるけど、USB4での接続になるので対応しているポータブルゲーミングPCの方が拡張性がある事になる